0
■2023.1.21.
現在、募集中の「基礎から学ぶ不整脈心電図セミナー」は 2023年2月18日(土)・19日(日)の公開をもって終了いたします。
■2023.1.21.
2021年3月より募集を始めました「医学の友社オンラインセミナー」は2023年2月の公開を最後にしばらくの間休止いたします。再開の節はLINE登録している方にはお知らせいたします。
看護に役立つオリジナル講座(無料です)
1.看護のための口腔ケア
解説:北海道大学大学院歯学研究院口腔健康科学分野高齢者歯科学教室准教授 渡邊 裕
講座はこちら
2.トライ!12誘導心電図を読んでみよう(158例)
解説:一般財団法人京都予防医学センター循環器科部長 酒井泰彦
講座はこちら
3.摂食嚥下障害の援助
解説:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野 戸原玄(とはら はるか)
講座はこちら
オンラインセミナー
☆ オンラインセミナーのご視聴お申し込みは、まず新規登録(会員登録) をして下さい
※ご招待状は自動的にお送りしています。最近アドレスの間違いが多く、招待状が送れません。ご注意ください。また迷惑メールに入っていないかご確認ください 例:O (オー) 0(ゼロ)|. と ,|_ と - など
☆ 各セミナーに無料ダイジェスト版 をご用意しています (Youtubeでも「医学の友社」で検索できます)
医学の友社オンラインセミナーについて
■お申し込み前に必ず「無料ダイジェスト版」をご覧になれるかお試しください!正常にご覧いただけない場合は、視聴を申し込まれたビデオがご覧いただけない場合があります。
■同じ時間にスマホとパソコンなど、 複数台での同時視聴はできません。視聴の際は他の機器から ログアウトしておいてください。
■本講義は講師の経験に基づいて得られた診断法・治療・対応・ケアをその内容とするものです。それによる個々の患者への医療行為は各医療者の責に帰属いたします。万一、不都合が生じた場合には、講師および弊社はその責を負いかねますのでご了承ください。
■視聴価格は変動することがあります。
☆ご案内☆
☆ ビデオ視聴方法
☆ 視聴時のご注意
☆ 新規登録(会員登録)
☆ 会員登録できない方はこちら(仮登録)
☆ お支払方法(クレジット・銀行振込)
☆ 領収証の発行
☆ 受講証・修了証
☆ 配信時間の表示について
☆ 対応機器・ブラウザ
☆ テキストについて
☆ 著作権
☆ 定員
☆ キャンセル
☆ 無料ダイジェスト版
☆ お問い合わせ
オンラインセミナースケジュール
(セミナー詳細は日程をクリックしてください)
《救急セミナー(統合版)》
【全科スタッフ必修】
救急処置について「ガイドライン2000」「一次救命処置(BLS)」「二次救命処置(ALS)」を学びます。入門編、初級編、中級編の統合版です。
救急集中治療医が教えるシリーズ6
■救急医療と救急看護セミナー
:入門編から中級編までの全知識を学ぶ(220分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
無料ダイジェスト版:
A.入門編 B.初級編 C.中級編
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,500円(税込価格3,850円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/25(土)9:00~2/26(日)21:00
《呼吸》
【全科スタッフ必修】
「呼吸」についてこれだけの知識があれば過不足なく患者ケアができます 。「人工呼吸」の講座と合わせてお聞きください
救急集中治療医が教えるシリーズ1
■呼吸の働きと呼吸不全セミナー
:血ガス、酸素療法を含めて(147分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,500円(税込価格2,750円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/11(土)9:00~2/12(日)21:00
《人工呼吸》
【全科スタッフ必修】
ややこしい人工呼吸への取り組みをシンプルに解説しています。 呼吸の仕組みから換気モードまで、人工呼吸器にまつわる知識を学んでください
救急集中治療医が教えるシリーズ2
■人工呼吸セミナー
:ICUにおける患者管理も含めて(190分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,300円(税込価格3,630円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/25(土)9:00~2/26(日)21:00
《泌尿器科》
泌尿器科の患者様へのケアに役立つ知識が満載です。長時間の講義ですが、「基礎知識」に時間を割きました。
■『看護に役立つ泌尿器科の知識』看護セミナー
-基礎知識と排尿障害・悪性腫瘍・前立腺がん-(206分)
【講師】聖路加国際病院泌尿器科部長 服部一紀
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
☆
☆詳細は以下の日程をクリック
・本体価格3,300円(税込価格3,630円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/11(土)9:00~2/12(日)21:00
《救急セミナー(レベル版)》
【全科スタッフ必修】
医療従事者が取り組む救急処置の基本の基本(BLS)です。タイトルに「市民」とありますが、ベーシックな知識には変わりありません。
救急集中治療医が教えるシリーズ3
■『救急医療と救急看護:入門編』
-心肺蘇生法のあゆみと市民のための一次救命処置(BLS):ガイドライン2020-(75分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
本体価格2000円(税込価格 2200円)
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
☆開催日は未定
【全科スタッフ必修】
医療従事者がマスターすべき「一次救命処置(BLS)」について、一般市民の処置と何が違うのかについても解説します。ここは押さえておきましょう。
救急集中治療医が教えるシリーズ4
■『救急医療と救急看護:初級編』
-医療者のための一次救命処置(BLS)-(74分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
本体価格2000円(税込価格 2200円)
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
☆開催日は未定
より高度な「二次救命処置(ALS)」について蘇生後も含めた内容で解説しています。
救急集中治療医が教えるシリーズ5
■『救急医療と救急看護:中級編』
-二次救命処置(ALS)と蘇生後の集中治療-(76分)
【講師】函館市病院局長・岡山大学名誉教授 氏家良人
本体価格2000円(税込価格 2200円)
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
☆開催日は未定
《循環器(外科系)》
心臓血管外科の視点から循環器スタッフが学習すべき知識について解説しています。
心臓外科医が教えるシリーズ1
■『循環器スタッフの必須知識』看護セミナー (72分)
【講師】イムス葛飾ハートセンター心臓血管外科・副院長 金村賦之
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,600円(税込価格2,860円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/18(土)9:00~2/19(日)21:00
《心臓血管外科》
心臓血管外科で扱う大きな疾患についての必須知識を学びます。
心臓外科医が教えるシリーズ2
■『心臓血管外科の知識』看護セミナー
:弁膜疾患・大動脈疾患・虚血性心疾患』(120分)
【講師】イムス葛飾ハートセンター心臓血管外科・副院長 金村賦之
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,300円(税込価格3,630円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/25(土)9:00~2/26(日)21:00
《整形外科》
整形外科領域のうち、脊椎疾患全体の治療から、合併症・看護までを解説しています。
やさしく学ぶ整形外科1
■整形外科看護セミナー :脊椎疾患について(103分)
【講師】東京都リハビリテーション病院院長 新井康久
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,300円(税込価格3,630円)
《脳神経外科》
脳外領域の大事なテーマについて、簡便にわかりやすく解説します
■脳神経外科看護セミナー
:大事な三つのテーマ(147分)
【講師】矢木脳神経外科病院脳神経外科統括部長 山田圭一
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,300円(税込価格3,630円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/11(土)9:00~2/12(日)21:00
《摂食嚥下リハ》
【全科スタッフ必修】
野原先生の摂食嚥下セミナー1
■摂食嚥下リハビリテーションセミナー
:「食を支援する」という視点も含めて (56分)
【講師】大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室准教授 野原幹司
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,300円(税込価格2,530円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/18(土)9:00~2/19(日)21:00
★ オリジナル講座「摂食嚥下障害の援助」 ←無料講座です!是非!
★ オリジナル講座『 看護のための口腔ケア講座』 ←こちらも!
《薬剤性嚥下障害》
【全科スタッフ必修】
野原先生の摂食嚥下セミナー2
■薬剤性嚥下障害セミナー
:服薬困難症例への対応を含めて (64分)
【講師】大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室准教授 野原幹司
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,300円(税込価格2,530円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/11(土)9:00~2/12(日)21:00
★ オリジナル講座「摂食嚥下障害の援助」 ←無料講座です!是非!
★ オリジナル講座『 看護のための口腔ケア講座』 ←こちらも是非!
《認知症高齢者の食支援》
【全科スタッフ必修】
野原先生の摂食嚥下セミナー3
■認知症高齢者の食支援セミナー
:治らない嚥下障害への対応 (65分)
【講師】大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室准教授 野原幹司
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,300円(税込価格2,530円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/25(土)9:00~2/26(日)21:00
★ オリジナル講座「摂食嚥下障害の援助」 ←無料講座です!是非!
★ オリジナル講座『 看護のための口腔ケア講座』 ←こちらも是非!
《誤嚥性肺炎予防・治療》
【全科スタッフ必修】
野原先生の摂食嚥下セミナー4
■誤嚥性肺炎セミナー
:予防・治療のストラテジー (45分)
【講師】大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室准教授 野原幹司
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格2,300円(税込価格2,530円)
★ オリジナル講座「摂食嚥下障害の援助」 ←無料講座です!是非!
★ オリジナル講座『 看護のための口腔ケア講座』 ←こちらも是非!
《心電図》
【全科スタッフ必修】
不得意な心電図の読み方を不整脈を中心に解説しています 。正常心電図、頻脈性不整脈、徐脈性不整脈の順で分かりやすく解説しています
■基礎から学ぶ不整脈心電図セミナー
:基礎から代表的な心電図の読み方まで (110分)
2日間で集中的に学ぶ!:
「そのうち、そのうち…」と思わずに「この2日間で学ぼう!」、と決めて取り組むと必ず成果が上がります!
【講師】大阪府済生会泉尾病院循環器内科部長 松井由美恵
無料ダイジェスト版
・ご購入は4日前(火曜日の24:00)まで可能です
・テキストは上記ご案内参照
・本体価格3,000円(税込価格3,300円)
☆詳細は以下の日程をクリック
・2/18(土)9:00~2/19(日)21:00
この「基礎から学ぶ不整脈心電図セミナー」は 上記2月18日(土)・19日(日)の公開をもって終了いたします。
■無料:酒井先生のオリジナル講座『トライ!12誘導心電図を読んでみよう』 もご覧ください。